本文へスキップ

長野市の社会福祉法人 森と木

電話でのお問い合わせは026-259-9970

〒381-0036 長野県長野市平林1丁目30-1

地域生活相談室ベターデイズ

長野市障害者相談支援センターの相談員をご存じですか?

相談員Q&A

Q1 長野市障害者相談支援センターの相談員って?

長野市には、長野市に住所のある主に障害のある人を対象とした専門の相談員がおります。
社会福祉法人が長野市から相談業務の委託を受けて行っています。
ベターデイズも委託を受け、相談員が2名おります。

Q2 相談員はどこにいるのか?

広い長野市では身近に相談を受けられるよう相談員は各地域に分散して相談窓口の事業所を置いています。
相談員のいるところは「長野市相談支援センター相談員」のパンフレットをご覧ください。
→長野市障害者相談支援センターパンフレット(PDF)

Q3 長野市障害者相談支援センターにはどんな相談員がいるのか?

@生活全般の事、仕事、経済的な事等、総合的な相談が出来る相談員
A子どもの育ちや、発達についての相談が出来る児童発達相談員
B退院後や退所後の生活についての相談が出来る地域移行相談員
C虐待や権利擁護に関する相談が出来る虐待サポートセンターの相談員
がいます。

ベターデイズにご相談ください!

ベターデイズは平成15年に相談室が開設され、主には知的障害の方の相談業務に携わってきました。
最近では障害の種類を問わず、身体障害、精神障害、発達障害等様々な相談をお受けしております。
平成27年度からは児童発達相談員の委託も受け2名の相談員がおります。

障害のある人が地域で生活をしていく中で様々な困ったこと、心配や不安があります。

子どもの発達の事、保育園や学校の事、将来の事、仕事の事、住まいの事 家族の事、障害の事、経済的な事 病気の事 なんとなくの心配な事・・・
そんな日々の生活の中での悩みごとが解決していくためのお手伝いをいたします。
電話相談、来所相談、訪問相談致します。お気軽にご連絡ください。

障害福祉関係機関とのネットワーク作り

障害のある人が地域で暮らしていくためには様々な関係機関との連携が必要です。長野市には障害福祉関係機関のネットワークの1つとして地域自立支援協議会「長野市障害ふくしネット」があります。福祉、医療、保健、教育等の関係者が参画しています。
長野市障害者相談支援センターの相談員はこのふくしネットの構成員として協議会の運営に携わっています。

→長野市障害ふくしネット(長野市障害福祉課)
→障害者総合支援法パンフレット(全国社会福祉協議会)